![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年04月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年05月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■は店舗休業日です。
2023.11.13
今日はインテリアリペアを御紹介します。
サービスメニュー欄にも記載はしてますが、インテリアリペアは内装にできた傷を補修する技術の事です。
補修箇所は様々で、シートやハンドル・内張り・ダッシュボードなどです。
乗り降りの際の擦れ、経年劣化による色褪せ、カギ等で付いた傷、タバコ焼けなど損傷具合は様々ですが、どこに傷があったのか分からないくらい見事に修復いたします。
今回の作業はシートの背面部で右ひじが擦れる部分です。オーナー様も長年擦れて色が剥げたと言っておりました。
画像一枚目が損傷箇所で、色が剥がれています。
損傷部を削って表面を平らにしていきます。シワの状態や凹凸で多少の作業工程に違いはありますが、今回は平面ですので、面に沿って削って均していきます。
次は調色ですが、内装は大変です。基本は同じでも経年劣化など車一台一台で微妙に色合いが違います。
塗装しては状態を確認しながら進め、色合いをバシッと決めていきます。
画像2枚目が完成写真です。
どこが損傷してたか全然分かりませんね。新車納車時の輝きのようです。
オーナー様も想像以上の仕上がりに絶句されてました。
※損傷箇所や状態で金額は前後しますが、交換するよりは遥かに低価格です。現車を見ながらになりますので、お悩みの方は是非お気軽に御来店下さい。※
[記事の一覧へ戻る]
有限会社 カーコーティング山形
〒990-0074 山形県山形市芳野44 TEL023-624-3650 FAX 023-664-0966
営業時間:8:30ー17:30 定休日:土曜・日曜/ k