![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年01月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2015年02月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■は店舗休業日です。
2010.08.31
ガラスコーティング施工、フィルム施工、防錆加工、板金塗装で入庫の「ダッジ チャージャー」を御紹介します。
遠く庄内からの御来店です。まず防錆加工からです。タイヤ・ライナー・カバー等など、塗布する上で邪魔な物を全て外してから養生していきました。消雪剤や海風で下回りが錆びやすいので、たっぷり塗りこみました。ドアの内側にも流し込みました。次はフィルムです。運転席・助手席に断熱透明フィルムの施工です。ゴミと隙間(ガラスとフィルム)に注意しながらバシッと決めました。ガラス上部の隙間はギリギリに合わせました。板金塗装はリヤスポイラー・フロントスポイラー・ナンバーの土台を黒の艶消しから同色に塗装です。ある意味メインの作業です。まずパーツを全て外してから足付けをして塗装していきました。どんな感じになるのか楽しみでした。塗装後、組み上げてみると・・かなりイイ感じの仕上がりになりました。画像を見てもらうと分かりますが、カッコイイです。雰囲気も変わりました。最後にボディーです。ステッカー部はしっかりマスキングをしてから、ウール・スポンジ・ダブルの順で磨いていきました。パネルごと確認しながら進め、細かいところは手磨きで仕上げました。最後にガラスコーティング剤をたっぷり塗りこんで終了です。ステッカー部やアルミ等にも塗り込みました。生まれ変わった愛車を前にオーナーも感動されること間違いなし!!
[記事の一覧へ戻る]
有限会社 カーコーティング山形
〒990-0074 山形県山形市芳野44 TEL023-624-3650 FAX 023-664-0966
営業時間:8:00-18:00 定休日:日・祝日・第一月曜日/ k