![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年01月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2015年02月 の営業日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
■は店舗休業日です。
2014.11.29
今日はひょう害によるデントリペアを掲載します。
ひょうが降ってからだいぶ経ちますが、まだ少しあります。まだ補修されてない方は、状況が落ち着いてきた今がチャンスです。保険修理、自腹修理のどちらでも受け付けております。デントリペアなら、板金塗装しないので、大切な愛車を傷めることなく修復します。
今日はデントリペアのモコです。やはり酷いのはボンネットとルーフ、次いでピラーです。作業は板金塗装ナシの全デントリペアのよる補修です。ルーフは天張りを落としてからです。トリム類はたくさん外すので、破損が出ないように慎重にバラしていきました。
脱着後、デント開始です。専用のライトで照らし、凹みを突いていきます。あまり力を入れ過ぎると、色が割れたり肌がおかしくなるので、一個ずつ丁寧に押し上げていきます。多いと100個以上の凹みがあります。また、ツールが入らない所は引っ張りと叩きで仕上げていきます。こちらも力を入れすぎると危険です。様子を見ながら引っ張り、叩いていきます。
今まで多くの車をデントリペアで仕上げましたが、ものの見事に直っています。驚きの職人技を、とくとご覧あれ!!
[記事の一覧へ戻る]
有限会社 カーコーティング山形
〒990-0074 山形県山形市芳野44 TEL023-624-3650 FAX 023-664-0966
営業時間:8:00-18:00 定休日:日・祝日・第一月曜日/ k